Let it LinGo

英語ってこんなにシンプル!心が軽くなる英語学習しませんか?

キルト姿に萌えた

lovely-cuppa.hatenablog.com

 

ドラマ:Outlander (Season 1 & 2)

読書の秋の記事でも少し触れたのですが、私的に今年一番のめり込んだのが、このドラマです。

17世紀と20世紀のスコットランドを舞台にした壮大な恋愛ドラマ、しかもファンタジー要素もあり、ミステリーあり、濃いラブシーン、戦闘シーンてんこ盛り、などなど私的にどストライクでした。

それになによりまっちょなキルト姿がやたらセクシー!眼福感半端ない!という非常にミーハーな次元で楽しんでいました。(笑)

http://images6.fanpop.com/image/photos/37400000/Outlander-Cast-Photo-outlander-2014-tv-series-37432468-373-500.jpg

imageはネットからお借りしました。

 

イギリスといえば、イングランドとスコットランドの長きにわたる確執の歴史、いつもイングランドが力でねじ伏せて来たという連続がそのままイギリスの歴史ともいえるくらいなのですが、このドラマでは敗者側であるスコットランド人目線から描かれているため、ずいぶんスコットランド側がかっこよくなってます。それもまぁご愛嬌というところでしょうか。

あまりにも面白いので、普段はドラマなどの趣味があまり合わない夫にも強引にすすめてみたところ、数エピソード見た所で彼もどハマりし、夫婦して真夜中までbinge watchingしてしまい、次の朝ゾンビみたいになってコーヒー入れる羽目に。

ちなみにOutlanderは何度見返しても飽きないですが、史実を元にファンタジー要素がたくさん入ったフィクションなので、話的にも英語的にもあまり難しくはありません。どちらかというと大衆向けの娯楽ドラマといった位置づけだと思います。

 

ただ拷問シーンだけは、観るのにかなり精神的に消耗しました。

単に、残虐な映像を直視するのが難しかった、というだけでなく、される側の尊厳を粉々に打ち砕き、する側が絶対的優位にたつのが目的である拷問、そういった行為をする人間は「悪」だ、というのは簡単であるけれど、人間界でそういう「悪」が100%存在し得なくなるということはないのではないか、というようなことを考えさせられたという意味で辛かったです。

 

Outlanderシリーズは、シーズン3がそのうち配信されるようなので、まだまだワクワク感が続きそうです。でも残虐なシーンはもうないといいなぁ。。。

 

10代の私に贈りたい映画

 ちょうどNetflixがらみの話をかこうと思っていたところで、

「2017年一番良かった《映画・ドラマ・アニメ》」

 

※ちなみに私はドイツ在住なので、Netflixもドイツ仕様です。

 

一番良かった《映画・ドラマ・アニメ》by lovely-cuppa

 

映画:Dirty Dancing(邦題「ダーティー・ダンシング」)

私、この映画、主人公と同じティーネージャーの頃に観たかった。

若い二人の一夏の恋、それだけの話なのだけれど、とにかくすべてにおいてストレートでパワフル。

演技も、ダンスも、ラブシーンも、胸が身体がぎゅーんと疼くようなそんな感情が湧いてきて、「あぁ!私、これ10代の頃観てたら、人生変わっただろうな。」と心底悔しく思いました。

10代ならではの、将来をまったく見据えてない、ただ今目の前にいる「この人」を愛するということ。

そんなまっすぐな打算のないloveって10代や20代の学生の頃ならできたはずなのに。これでいいのかな?と迷う背中を押してくれる映画になったに違いないのに。

惜しいことしたなぁ、20ウン年前の私。

I really wish I had seen this film when I was a teenager! 

I wish...という文章は、実現不可能なことなのだけれど「〜できればいいのに」と思う時にとても便利です。I wishに続く文章が、I had seenというように過去現在形になっていますが、それにより後悔の気持ちがよりこもっています。

 

 

そうはいっても、過去は変えられないので、

この映画を今、観ることができてよかった!と思いたいです。

大人になった今だからこそ、眩しいくらいの若者達の恋愛を楽しめるのかもしれないから。

 

Dirty Dancingという80年代の大ヒット映画をそもそも思い出したきっかけは、

Crazy, Stupid, Love.(邦題「ラブ・アゲイン」)という映画です。

この映画で、ライアン・ゴスリングが女たらし役を演じているのですが、女性をくどくときの決め文句(?)で、Dirty Dancingについて触れていて、Dirty Dancingといえばだれでも通じる、それくらい影響力をもった作品だったんだ。ということで、観たのです。

このCrazy, Stupid, Love.も初恋とか、初めての本気の愛とか、Dirty Dancingとリンクする内容ではあるのですが、スティーブ・カレルとライアン・ゴスリングがとにかく濃い。なかなかの佳作です。

 

アニメ映画(子供向け):How To Train Your Dragon(邦題「ヒックとドラゴン」

丁寧なストーリー展開と、壮大なファンタジー、友情とか種別を超えた愛とか、子供も大人もドキドキワクワク楽しめるすっごく素敵なアニメ映画。

I wouldn't とI couldn'tって、一見似ているようで、違う。それにしてもこの映画、脚本がうまい!音楽もすっごくいいですよ!

 

ドラマ:長くなってきたので次回に。こちらも秀作がいっぱい。

Netflixといえばbinge watching!

一気に全エピソード制覇ができてしまうために、ついつい夜更かししてしまい、廃人状態で朝を迎えたこともありました。

I got totally square-eyed by binge watching XXX the other day...

表の顔と裏の顔

人には誰にも表と裏があると思います。

英語でも、表面上は「いい顔」だけど、実のところは、、、という使い分けができる表現がたくさんあります。

例えば、誘いを受けたときの角の立たない断り方

 

I'd love to, but...

 

この、would love to →

「〜したいのは山々なんだけど、、、」と、すでに「できない」と湾曲に言える便利ものなんです。

それに付け加えて、but〜と理由をいうのですが、その理由はかなりの確率で「嘘」だであることが多いです。

ただストレートにNoというのではなく、ワンクッション置くことで、断られた方も断る方も、気まずくなりにくい、しかも断っているのにsorryと言わなくていい、英国人ならではのマナーでしょうか。

 

 

 

 参照はVery British Problemsから。

英国独特の自虐ユーモアに満ちた会話例がたくさん載っています。 

 

 

イイね!と思ったら、 Great!といいながら1クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村

デザート=?

今週のお題「得意料理」

 

英国で出会った私の周りの人たちは、誰一人としてデザートをデザートといいません。

レストランのメニューでは見かけますが、実際に家庭で使うのは、

pudding

です。

フルーツから、ケーキ、アイスクリームにチーズまで、食後のデザートをさしてざっくりとpuddingといいます。

 

プディングといわれると、プリンのような気もするし、

プディングと名のつく、ケーキ系のお菓子もあるので、

pudding = デザート 

という英語表現に慣れるのに少しかかりました。

 

What would you like for pudding?

と聞かれたら、プリンのことではなく、デザートです。

 

さて、お題の得意料理

英国に渡ってから作るようになり、冬になると1週間に1回は作っているpuddingがあります。あまりにも簡単なので、料理と呼べるのか微妙なところですが、紹介したいと思います。

 

Crumbleといって、りんごやプラムなどの果物をスライスしたり煮たりしたのに、

小麦粉とバターと砂糖で作るcrumbleミックスをかけて、オーブンで焼く英国の代表的デザートの一つです。

crumbleミックスに、オート麦粉やアーモンド粉を混ぜてみたり、果物だって大抵なんでもござれ!という、アレンジしやすく、そして失敗することがほとんどないわりに、熱いままでも冷めても美味しい、料理(お菓子作り?)初心者に優しいデザートです。

ちなみにcrumbleという名前は、ミックスが手で触るとホロホロと崩れるようすから来ています。

 

料理のコツは、

小麦粉と小さく切ったバターと砂糖を手でむにゅむにゅと揉んで、ホロホロのパン粉のようにすること。

酸味のある果物(プラムやルバーブなど)を使うと、爽やかな味になる。

 

くらいでしょうか。

 

義母から聞いたレシピを参考に、私の自己流クランブルレシピです。

『材料』

A 小麦粉(薄力粉でも強力粉でもなんでも)120g

A バター 60g

A 砂糖(白でもブラウンでもなんでも)60g

りんご、プラムなどの果物 500gほど

ティースプーン2杯くらいの砂糖

 

『作り方』

1 オーブンを170度くらいに熱する

2 果物をスライスし、オーブンデッシュに敷き詰める。ティースプーン2杯くらい の砂糖をふる。または、果物をスライス、小鍋で少量の水と砂糖を加えて柔らかくなるまで煮て、オーブンデッシュに入れる。

3 Aをボウルや袋に入れて、よく揉み、ホロホロにする 

※バターが溶け出してくるとホロホロになりにくいので、最初に小さめにカットしておくと、早く混ざります。

4 クランブル状態になったAのミックスを、果物の上に敷き詰める。

5 オーブンで20分ほど、クランブルがきつね色になるまで焼く。

6 熱いままでも、冷めてからでも、美味しいです。

クリームやアイスを添えて、召し上がれ! 

 

 

 

 

イイね!と思ったら、 Yummy!といいながら1クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村

Prettyはかわいいだけじゃない

She is a pretty girl!

あの子かわいい〜!

というだけでなく、

 

prettyには、

 

It's pretty cold today.

今日はけっこう寒いな。

 

の「けっこう」という副詞としての使用法があります。

このprettyは、口語英語です。つまり主に会話で使われます。

 

1)It's a big room. 広い部屋だ。

2)It's a pretty big room. けっこう広い部屋だね。

 

1)と比べて、2)は、話し手の(思ってたより)なんていう心のうちがちらっと見えるような気がしませんか?

prettyとつけることで、話し手の主観性がより強まる=実際の会話では、こうしたちょっとした言葉を付け加えるだけで、ぐっと親しみやすさが強まることにつながるのです。

 

 

It's pretty cool, don't you think?

prettyって意外にすごいやつじゃない?!

 

 

prettyの使用例もっと見てみたい方は、英英辞典がおすすめ!

dictionary.cambridge.org

 

 

 

 

 

 

 

イイね!と思ったら、 Great!といいながら1クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村

3割り増しの褒め言葉

今週のお題「芸術の秋」

 

我が家の4歳児は、チビ画伯。

毎日せっせと作品を量産してくれています。

例えば、人物画。

ぐるぐる線描きだったのが、生き物の形になり、

頭から手足が生えていたのが、胴体から出てくるようになり、

服をきている状態になり、髪留めや靴までプラスされ、

目の色や髪型も、モデルそっくりになってきています。

 

彼女が作品を得意そうに見せに来るたびに、

Great!

Wonderful!

などと、褒めています。

 

Wonderfulなんていうからには、もっと「驚くぐらい素晴らしい」みたいな意味をこめて言っているのではないかと思われるかもしれませんが、

GreatやWonderfulは日常生活でもよく使う「いいね」言葉で、

逆にがんばっても「すごいね」くらいの意味しか込められていません。

 

「いいね」=goodでは?とか=niceでは?

とよく言われますが、それでは褒め言葉として少し物足りないようです。

それでは、どういう言葉がいいのかというと、

 

good ≤ nice < lovely ≤ great ≤ wonderful < excellent ≤ very good

 

 

この、真ん中に位置するlovely, great, wonderfulです。

どんなシチュエーションでもこれを使えば間違いないという万能褒め言葉です。

この3つに加え、brilliant、amazingなんかもよく使われます。

これを、私は3割り増しの褒め言葉文化と名付けています。

 

ちょっと大袈裟だなと思うこともありますが、

こうした言葉は、発する側も元気にしてくれるポジティブなパワーがあるように思います。

 

 

 

 

 

 

イイね!と思ったら、 Great!といいながら1クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村

体調不良につき

風邪ぎみから、二日酔いに生理中までどんな体調不調にも使え、病欠の理由にもなるとても便利なフレーズ、それは

 

Under the weather

 

beかfeelと一緒につかいます。

 

I am under the weather / I am feeling under the weather / I feel under the weather

どれも一緒です。

 

 - How are you?

- Feeling a bit under the weather, actually.

- Sorry to hear that. Take care.  

 

もしだれかに、ちょっと今日はunder the weatherなの。と言われたら、

一番間違いのない返し方は I'm sorry to hear that.でしょう。

略してSorry to hear that.もOKです。

Take care (of yourself).と付け加えると、より心がこもっている感じが伝わるのでいいですね。

I'm sorry to hear that.は、気の毒に思うよ。かわいそうに。という意味あいで使います。(少し紛らわしいですが、sorry=謝るという意味はこのフレーズではこめられてません。)

 

 

 

 

イイね!と思ったら、1クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村